「みんなでつくる中国山地百年会議」は、活動趣旨に賛同の上、会費を納め書籍(年刊誌)を購読する会員によって運営、展開していきます。
会員には正会員(個人)と賛助会員(個人・法人)があります。
総会での議決権を有し、会員同士のつながりづくり、以下に示す活動の輪づくり等に直接的に関わりを持ちます。
- 記録する:『みんなでつくる中国山地』に執筆者として参加できる
- 出会う :興味のあるテーマで学び合い、仲間と出会える
- 探求する:未来を創るテーマで研究と実践を深める
- 発見する:会員同士でつくるデータベースで新たな視座を得る
会員の皆さんにお願いしたいこと
*総会へのご出席
2020年10月31日(土)に開催するオンライン総会にご出席いただきます。今回は、憲章や規約の承認をお願いするほか、新しい発想が生まれる企画への参加をお願いします。(ご参加いただけない場合、委任状の提出をお願いします)
(今後は、毎年4月下旬に総会を開催し、前年度の活動報告と、当該年度の活動、出版事業の特集について報告を行います。)
*ご自身の地域や活動の紹介
会員入会後、自己紹介ならびに地域での活動を紹介するフォームへの記入をする予定です(11月以降)。その情報は、会員同士相互に見ることができ、互いの情報交換やつながりづくりに活用いただけるようにする予定です。
*『みんなでつくる中国山地』の活動の輪づくり
毎年1冊つくる『みんなでつくる中国山地』の読書会などを通じて、活動の輪を地域の人たちに届ける活動をお願いします。(今後会員の皆さんにお声がけを行います)
「みんなでつくる中国山地百年会議」正会員(個人)入会はこちらから